歯周病の段階は歯肉炎⇒軽度歯周炎⇒中等度歯周炎⇒重度歯周炎という段階に分かれています。
歯と歯肉の間に汚れが溜まり、歯肉が炎症を起こして赤く腫れています。この段階でほとんど痛みはありませんが、歯磨きの際に出血することがあります。
歯と歯肉の間に汚れが溜まり、歯肉が炎症を起こして赤く腫れています。この段階でほとんど痛みはありませんが、歯磨きの際に出血することがあります。
歯肉の炎症が更に進み、歯周病菌が顎の骨にまで達してしまいます。歯周ポケットが深くなり、歯がグラグラし始めます。歯肉からの出血だけでなく、歯と歯肉の間から膿が出ることもあります
重度になると更に症状が進行し、顎の骨が半分以上溶けています。歯周ポケットがかなり深くなり、歯がかなりグラグラになります。歯肉からは膿が出て口臭も増し、最終的には歯が抜け落ちることもあります。
診療一覧
蔵前駒形ひまわり歯科クリニック©2022