歯医者が伝える虫歯になりにくくする5つの習慣

必ず毎食後にしっかりと時間をかけて歯磨きしているのに、虫歯になりやすいというお悩みはありませんか?

今現在虫歯でお悩みの方もご参考にしてみてください。

今回は、歯科医の視点で、虫歯にならない習慣についてご紹介いたします。

歯みがきの見直し

歯磨きは、毎日行うことがゆえに、自己流の癖が付きがちです。右利きや左利き、歯並びや洗面所の鏡の位置など、様々な状況によって、よく磨けている歯と、磨き残しが多い歯ができています。

毎日時間をかけて歯磨きをしているのに、虫歯になりやすい方は、歯医者によるブラッシング指導を受けてみましょう。歯ブラシの当て方や動かし方、力加減など、効率的にプラークを除去する方法をお伝えいたします。

オーラルケアグッズの活用

毎日の歯磨きとは別に、スーパーやドラッグストアには、デンタルフロスや、歯間ブラシ、タフトブラシといったオーラルケアが出来る物が販売されています。これらの道具は、歯ブラシでは汚れの取り残しが起こりやすい、歯と歯の間や、歯と歯茎の境目、被せ物や詰め物の周辺などを効果的に清掃することができます。

歯周病の治療法と予防法

歯が痛い、歯ぐきから血が出るなど、虫歯や歯周病の疑いが出てくると歯医者に行かれる方が多いと思いますが、自覚症状が出てくる前からそれらは進行しています。

症状が出た後ですと、歯をかなり削る事になったり、なかなか治りにくい状態まで進んで抜歯をしなくてはいけない可能性も考えられます。

定期検診を受ける事で、自覚症状が出る前に最低限の治療で済みますから、お口の健康を守れます。

定期検診を受けるメリット

定期的に歯医者でお口の中を診てもらうことで、歯や歯ぐきの状態の変化をいち早く気づき虫歯や歯周病を予防する事が出来ます。

きれいな歯、モチベーションをキープできる

症状もないのに、定期的に歯医者へ行くのは負担と思われる方もいると思いますが、毎回の検診やクリーニングにかかる費用も気になる所ではないでしょうか。

しかし、定期検診を受けず痛くなってから受診した場合、症状が進行しているケースがほとんどです。その場合は治療費もかかるので、定期検診を受けている方が結果お得になるケースがほとんどです。

治療による通院回数、治療時間、費用も定期検診に行けば少なく済みます。

患者様の負担を軽減

定期検診ではお口のチェックと共に、歯磨きの指導もあるため、歯の健康に対するモチベーションアップも見込まれます。

定期検診の際に、歯石除去、クリーニングを行えば毎日の歯磨きでは落としきれない汚れが取れ、綺麗な健康的は歯をキープできます。

間食時間

虫歯と間食の時間には関連がある事が分かっています。食べ物だったり、甘い飲み物を取る事で唾液のpH値が変わり歯が溶けやすくなります。

ダラダラと間食を取ることなく、決まった時間に短時間で行いましょう。

糖分の摂取制限

糖質は虫歯になる大きな原因の一つです。

虫歯の餌になりやすく、糖を分解して酸が作られ、歯が溶けていきます。歯の溝に残りやすいクッキーやビスケットといった糖分の多いお菓子や、イオン飲料やジュースなどの糖分が多い飲料の摂取は控えるようにしましょう。

まとめ

今回は、歯医者の目線でお伝えしたい虫歯にならない習慣についてご紹介いたしました。基本は、毎日の歯みがきや、飲食習慣といった患者様の生活習慣によって虫歯になりにくい口腔環境を維持できます。歯磨きに自信がない、お引越しなどでかかりつけ歯医者難民になってしまったという方は、当院まで、お気軽にご相談ください。

当院の一般歯科についてはこちら

 
院長 工藤 崇裕のプロフィール写真

この記事の著者・監修者

院長 工藤 崇裕

患者さま一人一人のお口の中は違います。ですから、患者様一人一人の状態を検査・診断を通して把握しながら、お口の中の健康を保てるようにお手伝いしたいと考えています。そのために、蔵前駒形ひまわり歯科クリニックでは、患者様との3つのお約束をしています。

略歴

詳しく見る