台東区蔵前にある歯医者【蔵前駒形ひまわり歯科クリニック】です。顎関節症の原因は顎周囲の筋肉の炎症や顎関節への負担、関節のクッション部分のずれです。開口障害や顎関節からの異音、顎周囲の筋肉の疼痛が主な症状として挙げられます。顎関節症は年齢に関係なく、大人でも子どもでも発症する可能性はあります。今回は顎関節症の原因と症状について、詳しくご紹介いたします。
▼そもそも顎関節症とはなにか?
そもそも顎関節症とは何なのでしょうか?顎関節症とは、顎の関節や周囲の筋肉に問題があるために起こる症状の総称です。具体的には、顎の動きの制限、痛み、音の発生などが見られます。顎関節症の原因としては、咬合力の偏りや不均等な力のかかり方、顎関節に外力が加わったことによる傷害、ストレスや精神的な負担による緊張などが考えられます。治療法としては、生活習慣の改善やストレス管理、マウスピースの装着、物理療法、手術などがあります。
▼顎関節症の原因とは?
先程は顎関節所とは何かを解説させて頂きました。顎関節症の原因は様々なものがありますが、主なものを以下に示します。
・咬合力の偏りや不均等な力のかかり方
咬合力が偏っていたり、上下の歯のかみ合わせが合わなかったりすると、顎関節に負担がかかり、症状が現れることがあります。
・顎関節に外力が加わったことによる傷害
交通事故やスポーツなどで、直接的な力が加わることによって、顎関節に傷害が生じ、症状が発生することがあります。
・筋肉の異常
ストレスや緊張、歯ぎしり、口を大きく開けた状態を長時間続けるなどが原因で、周囲の筋肉に痛みや緊張が生じ、症状が現れることがあります。
・関節の異常
関節自体に問題がある場合もあります。例えば、関節の脱臼や変形、軟骨の磨り減り、炎症などが原因となって症状が発生することがあります。
以上が、顎関節症の主な原因ですが、個人差がありますので、一概には言えません。症状が現れた場合は、歯科医師や口腔外科医に相談して、適切な治療を受けることが大切です。
▼顎関節症の症状とは
顎関節症の症状は、個人差がありますが、以下に一般的なものをいくつか挙げます。
・顎の痛みや張り
顎関節周囲の筋肉や靭帯に痛みや張りを感じることがあります。
・開口障害
口を開けるときに痛みや違和感があったり、開口が制限されたりすることがあります。
・顎の疲れや緊張感
顎を動かすときに疲れや緊張感を感じることがあります。
・音の発生
顎を動かしたときにカクカク、カキカキ、グリグリなどの音が聞こえることがあります。
・咬合異常
上下の歯のかみ合わせが悪くなり、噛み合わせに異常を感じることがあります。
・頭痛や肩こり
顎関節症によって首や肩の筋肉に緊張が生じ、頭痛や肩こりを引き起こすことがあります。
上記のような症状が見られた場合は、早期に歯科医師や口腔外科医に診察してもらい、適切な治療を受けることが大切です。
▼顎関節症の治療方法
顎関節症の治療方法には以下のようなものがあります。
・自己管理
まずは、症状が軽い場合は自己管理が大切です。顎の過度の開閉や無理な動きを避け、顎を休めたり、熱湿布などの温熱療法を行ったりすることが有効です。
・物理療法
症状が改善しない場合は、物理療法が行われることがあります。超音波療法やレーザー療法、電気療法などが用いられます。
・薬物療法
鎮痛剤や抗炎症薬などが処方されることがあります。
・口腔内装置の使用
歯科医師が作成した口腔内装置を使用することで、噛み合わせの調整や筋肉の緊張を緩和することができます。
・歯科治療
歯科治療によって、咬合異常を修正し、歯の不良などによって引き起こされる顎関節症を治療することがあります。
・外科手術
症状が重く、他の治療方法で改善されない場合は、外科手術が行われることがあります。
ただし、顎関節症は原因や症状によって治療方法が異なりますので、自己判断せず、必ず歯科医師や口腔外科医の診断と指導の下で治療を受けるようにしてください。
▼まとめ
顎関節症になってしまった場合は、まず歯科医師に相談し、診察を受けることが重要です。歯科医師は、症状の原因を正確に特定し、適切な治療法を提案することができます。また、自宅でできる対処方法もありますので、歯科医師からアドバイスを受けて実施することも大切です。顎に痛みが出たり、顎関節症かな?と不安に思っている方は、台東区蔵前にある歯医者【蔵前駒形ひまわり歯科クリニック】にご相談ください。