【小児歯科】乳歯が欠けたときの対処法 〜永久歯に悪影響が出ないように〜

欠けた歯や虫歯の歯

台東区蔵前にある小児歯科【蔵前駒形ひまわり歯科クリニック】です。
乳歯が欠けてしまったとき、永久歯に影響が出ることがあります。特に、前歯の場合は見た目の問題もあるため、早急な対処が必要です。本記事では乳歯が欠けたときの対処法についてご紹介します。

乳歯が欠けたときの対処法 歯科医師がおすすめする処置とは

乳歯が欠けた場合、適切な処置を行うことが大切です。

欠けた部分を詰める

欠けた部分が小さい場合には、詰め物をすることで修復できます。詰め物には、コンポジットレジンやガラスイオノマーなどが使われます。しかし、欠けた部分が大きい場合には、他の方法が必要となります。

欠けた部分を被せる

欠けた部分が大きい場合には、被せ物を作ることで修復できます。被せ物には、金属やセラミックスなどが使用されます。特に、金属の場合は強度があり、長期間使用することができます。

歯の神経が露出している場合には、根管治療が必要

欠けた部分が大きく、歯の神経が露出してしまっている場合には、根管治療が必要になります。根管治療では、神経を取り除き、歯を残すことができます。また、根管治療後には、被せ物をすることで歯を修復することができます。

乳歯の場合には、永久歯が生えるまで仮歯として使用するため、被せ物を作成する場合がある

乳歯の場合には、永久歯が生えるまで仮歯として使用することが多いため、被せ物を作成することがあります。仮歯として使用する場合には、サイズや形状を調整する必要があります。

小さな欠けであれば自然治癒を待つ

歯の欠けが小さな場合には、自然治癒を待つこともできます。しかし、痛みがある場合や、食事や口腔ケアに支障がある場合には、適切な処置を受けることが必要です。

乳歯が欠けた場合には、欠損の状態によって適切な処置を行うことが大切です。

乳歯が欠けた場合の自己処置方法 応急処置で症状を和らげよう

乳歯が欠けた時、どうすればいいのか迷ってしまうことがあります。しかし、早期の処置が大切です。歯科医師が行う処置も大切ですが、自己処置で症状を和らげることもできます。ここでは、乳歯が欠けた場合の自己処置方法を紹介します。

まず、口内を清潔に保つことが重要です。口内に細菌が繁殖すると、炎症や感染症の原因になることがあります。口を洗浄するには、塩水を使うと良いでしょう。小さじ1杯の塩を、1杯の温かい水に溶かし、口をゆすぐようにしましょう。

次に、出血がある場合は、血が止まるまで血が出ないように傷口に直接圧迫しましょう。また、痛みがある場合は、鎮痛剤を服用することができます。ただし、痛みがひどい場合や、出血が止まらない場合は、すぐに歯科医師に相談する必要があります。

また、欠けた乳歯が飲み込まれた場合は、すぐに病院に行くようにしましょう。飲み込んだ場合、検査や処置が必要になることがあります。

以上のように、乳歯が欠けた場合は、自己処置で症状を和らげることができます。しかし、症状がひどい場合や、出血が止まらない場合は、すぐに歯科医師に相談する必要があります。また、歯科医師がおすすめする応急処置を行うことも大切です。乳歯のケガに遭った場合は、冷静に対処しましょう。

まとめ

乳歯が欠けたときの対処法について、永久歯に悪影響が出ないようにする方法をまとめてみました。

まず、乳歯が欠けた場合には、応急処置として口の中を清潔に保ち、氷や冷たい飲み物で症状を和らげることが大切です。また、口の中が腫れている場合は、腫れを抑えるためにも冷やすことが有効です。ただし、氷を直接歯に当てるのは避け、タオルや布巾などで包んで使用するようにしましょう。

次に、歯科医師がおすすめする処置についてです。乳歯が欠けた場合は、そのまま放置すると永久歯に悪影響が出ることがあります。そのため、まずは歯科医師に相談し、歯の状態を確認してもらうことが大切です。歯の欠け方や、欠けた箇所によっては、被せ物や詰め物で処置することがあります。

また、乳歯が抜ける前に欠けてしまった場合には、歯を守るための保護策もあります。例えば、マウスガードや被せ物を使用することで、永久歯が生えるまでの間、歯を守ることができます。

乳歯が欠けてしまった場合には、痛みや腫れ、感染などのリスクがあります。そのため、自己処置だけでなく、早めに歯科医師に相談することが大切です。また、定期的な歯科検診を受けることで、歯の健康を維持することができます。

乳歯が欠けた場合の対処法には、自己処置や歯科医師の処置があります。歯の状態によっては、被せ物や詰め物をすることで、永久歯に悪影響が出ないようにすることができます。しかし、自己処置だけではリスクが高いため、早めに歯科医師に相談することが大切です。

台東区蔵前の小児歯科【蔵前駒形ひまわり歯科クリニック】では、どのようなご相談でも受け付けております。一度当院へご相談ください。

この記事の監修者

蔵前の歯医者の蔵前駒形ひまわり歯科クリニックの院長、工藤崇裕

院長 工藤崇裕

蔵前駒形ひまわり歯科では、予防を第一に考え、患者様一人一人に寄り添った治療を心がけて参ります。

小児歯科のページはこちら

 
院長 工藤 崇裕のプロフィール写真

この記事の著者・監修者

院長 工藤 崇裕

患者さま一人一人のお口の中は違います。ですから、患者様一人一人の状態を検査・診断を通して把握しながら、お口の中の健康を保てるようにお手伝いしたいと考えています。そのために、蔵前駒形ひまわり歯科クリニックでは、患者様との3つのお約束をしています。

略歴

詳しく見る

 
 
関連記事